冬の東京・日本を満喫していただくため、「食」「エンターテイメント」「お土産」の3つのカテゴリーで、ファミリー向けのおすすめポイントとモデルコースをご紹介します。
「食」:食べてほしいローカルフードメニュー3選。家族で集って食べれば心も体もほかほか
●おでん:魚介の練り物、大根などの野菜、牛すじなどのお肉まで、豊富なおでん種を出汁で煮込んだおでん。コンビニエンスストアなら1品120円(1AUD)前後で気軽にテイクアウトできるところが魅力です。
●ラーメン: 東京都のラーメン店はなんと約2,100軒以上。とんこつ・醤油・味噌・塩とスープの味の違が違うほか、地域でスタイルが変化したご当地ラーメンもあります(一杯1,000円(10AUD)くらいから)。
●すき焼き:和牛の魅力を堪能できるすき焼き。砂糖としょうゆの甘じょっぱい味は、子どもにも親しまれています。銀座、浅草、人形町などには老舗のすき焼き店があるほか、カジュアルな食べ放題のお店も選べます。
「エンターテイメント」:東京をテーマに、朝・昼・夜で楽しめるスポットをピックアップ
●神社仏閣や公園 :明治神宮、浅草寺、増上寺、新宿御苑、皇居外苑など、東京には、日本の情緒を感じる神社仏閣や緑豊かな公園があちこちにあるので、お散歩がてら自然を満喫できます。
●ミュージアム・テーマパーク:東京にはミュージアムや人気キャラクターのテーマパークがたくさん。大人気の体験型アートミュージアム『チームラボプラネッツ TOKYO DMM』は東京駅からTaxiで約15分です。
●イルミネーション:12月に入るとクリスマスのイルミネーションがスタート。東京駅から丸の内、六本木のけやき坂、銀座、原宿から表参道のけやき並木あたりは、ご家族の夜散歩におススメです。
「お土産」:街中のコンビニやドラッグストア、デパートで買える商品をセレクト
●抹茶・駄菓子・和菓子:抹茶パウダーや抹茶味のお菓子は日本土産に大人気。さまざまな味のキャンディや抹茶味のお菓子、お饅頭やカステラなどの和菓子は、パッケージがかわいく種類も豊富です。
●化粧品:フェイスマスクなどのスキンケアアイテム、UVケア用品、リップクリームなど、ドラッグストアには、日本ブランドの人気商品がたくさん並んでいます。
●日本のお酒:ミニボトルの日本酒を詰め合わせた飲み比べセットは、風味の違いが味わえておススメ。世界の5大産地のひとつであるジャパニーズウイスキーは、希少ブランドもあり人気が高いお酒です。
1日モデルプラン① MIMARU東京 銀座EAST「ポケモンルーム」にステイ
Morning time 美しい冬の皇居をみんなで楽しくウォーキング。
Afternoon time 『チームラボプラネッツ TOKYO DMM』で、異次元のアート世界に親子で没入体験。
Evening timeおでんをテイクアウトして早めの夕食。銀座のイルミネーションで記念撮影。
1日モデルプラン② MIMARU SUITES 東京浅草「2ベッドルームスイート」にステイ
Morning time 歩いて浅草寺へ。お参りの後は仲見世をそぞろ歩きしスイーツを満喫。
Afternoon time 日本情緒ある日本橋を散策して、あれこれショッピング。
Evening time すき焼きの名店で老舗の味に舌鼓。ホテルの部屋で大人はお酒を楽しんで。
1日モデルプラン③ MIMARU東京 赤坂「シティービューアパートメント」にステイ
Morning time 東京都心を一望しながら、朝ごはんをゆっくり。
Afternoon time ホテル近くにドン・キホーテやドラッグストア多数でお土産を買ったら、SNSで見た人気のラーメン店でランチ。
Evening time東京タワーを見ながら、六本木のイルミネーションへ。
羽田・成田空港から北海道へはトランジットも便利、スノーリゾートの前後に、東京でプラス数泊滞在すれば、日本の旅が何倍も楽しくなります。
「MIMARU東京」なら、訪日家族の不便を解消するサービス「KURO-GO」で、 ホテル⇄羽田・成田空港間の手荷物を当日配送。スキー板やスノーボードなどの大きな荷物を持ち運ぶことなく、身がるに移動できます。詳細はこちらからご確認ください。
(C) Pokemon. (C) Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
TM, (R), and character names are trademarks of Nintendo.
teamLab Planets TOKYO, Tokyo © teamLab
体験できるホテルはこちら
写真一括切替