東京・京都・大阪の人気エリアに展開するMIMARUでは、これまで多くのご家族をお迎えしてきました。旅の中で、子どもたちが実体験を通して学び、家族の会話が自然と増え、親子のつながりが深まっていく――MIMARUは「学びのある旅」を通じて、子どもたちの成長と家族の絆づくりを応援し続けています。
今回は、夏にお勧めの屋内体験や、秋冬に季節を感じながら楽しめる旅のアイデアをご紹介します。
※STEAMとは、Science(科学)、Technology(技術)、Engineering(工学)、Art(芸術)、Mathematics(数学)の5つの分野の頭文字を取った教育概念で、子どもたちの「考える力」や「創造力」を育むことを目的とした学びのアプローチです。
最新のテクノロジー&アイデアで、未来を描く
日本には、最先端のテクノロジーを体験できる施設が数多くあり、STEAM教育にも最適です。東京・お台場のチームラボ・プラネッツでは新感覚のデジタルアートが楽しめ、秋葉原ではアニメやゲームなどポップカルチャーの世界が待ち受けています。大阪科学技術館や大阪市立科学館は、言語に関係なく楽しめる体験も多く、科学や技術への興味が自然に広がります。
■チームラボプラネッツ TOKYO DMM
・開館時間:9:00~22:00(最終入場は閉館1時間前)
※営業時間は日程により異なる場合があります。
※最新の営業日・休館日は公式サイトでご確認ください。
・対象年齢
4歳以上推奨(3歳以下は無料・要保護者同伴)
・料金
大人(18歳以上):3,600円~
中高生:2,800円
子ども(4〜12歳):1,500円
3歳以下:無料
障がい者割引:1,800円~ ※オンラインチケット購入可
・住所
東京都江東区豊洲6-1-16
・アクセス
新豊洲駅(ゆりかもめ)徒歩1分
豊洲駅(東京メトロ有楽町線)徒歩10分
市場前駅・豊洲市場(ゆりかもめ)徒歩5分
・公式サイト:https://teamlabplanets.dmm.com/
teamLab, Sketch Umwelt World © teamLab
■大阪科学技術館(OSTEC)
■大阪市立科学館
地域文化とふれあい、感性を育むMIMARU体験
●秋の日本を歩いて楽しむ、紅葉と創作のひととき
「MIMARU」京都では、紅葉した落ち葉を拾って“しおり”を作る体験をワークショップとして開催し、海外ファミリーに大変喜ばれてきました。親子で会話しながら、創造力を深めたり表現力を育んだり。世界でただひとつの手作りのしおりは、単なるお土産にとどまらず、学びと体験が詰まった特別な思い出となるでしょう。
日本の思い出が、親子の宝物になりますように。MIMARUは、「旅の中で学び、思い出をつくる」そんな親子時間をお手伝いします。